忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/14 10:29 |
今週のまとめ
今週は月の夜から木の朝までうちにお客が。

お客っていうか、就職活動でなんだけどね。

1月は、半分以上の間うちに誰かしらいたような気がします(笑)


でも、私が帰宅したのは

月 0時

火 3時

水 6時

…と、日を追うごとにあまりにも遅かったため、あんまり話せてない(^^;)

また来ると信じてます


今週の行動記録

月曜日

マウスの世話してー、んで、夕方から説明会。
日本酒の会社。
お酒もらえました。

訪問アンケートで

HPで印象に残ったページを具体的に

って箇所があって…ひぃぃ

見、見てなかった。。だめだめ

でも、どんな会社も「あいさつ」のページはあるはず、そして社長の顔くらい載ってるはず!!と予測して、社長ついて書きました(笑)

社長の顔載ってなかったらアウト

帰ってから確認したら、載ってた
はーよかった。

説明会前にHPくらい見とこう。教訓でした。

帰って、文献と格闘

先月やったとこだって言うのに、31日にはまたジャーナルクラブ

しぃかも、まだ訳さえほとんど終わってない状態。。やばすぎる。



火曜日

先週筆記が受かったとこのグループディスカッション、と、ESと履歴書提出。

商品開発について、6人で60分

メンバーに恵まれたこともあり、かなり楽しいディスカッションでした

就職活動、最近私が心がけるようにしているのは、とにかく「元気」と「笑顔」!

基本だけど、案外これが一番大切な気がする。

これだけを気にして、楽しくディスカッションできて、すんばらしい商品開発プランができた、と思ってたのだけど。

終わった後人事の方から

夢いっぱいの商品開発でしたね

って(笑)

みんなアイデアマンになっちゃってて、商品開発で大切な「事実」をおさえるとことが欠けていた

とご指摘をくらい、商品開発とはどうやってやるものなのか、教えてもらった。

ここの人事の方はかなり熱くて、個人的に、とても好きです

自分の知識不足、業界に対する勉強不足を実感して、もっと社会とか経済とかの勉強しなきゃなぁーと思いました。

せめて、受ける企業の業界くらいは

でもまぁ、夢物語な企画だったけど、ディスカッションの内容とか姿勢には満足。

自分らしくやれたこと、これが一番の満足でした。

自分らしくやれれば、あとは適正だとおもうから


帰って、引き続き文献と格闘。そういえば今月いっぱいに提出の授業レポートと、プログレスレポートもあったことに気づく

し、しにそう。。。。

3時過ぎにうちかえって、寝たのは4時半。水曜日は9時から説明会のため、6時半起き


水曜日

なんとか6時半に起床。

今日は2社。どっちもお菓子の会社。

説明会へ向かう。

案の定、すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい眠気。

しかも、人事の話、これまで聞いたことがないくらいのつまらなさ

けっこう大手だし、出してる商品も好きなのに。こんなつまらない話をするようなところだったとは。。。

ちょっと志望度下がりました。

ここの選考はwebテスト→説明会→ES→面接の順。

ES、最近よく落ちるからな。。。うー

眠くてほとんど話聞いてない。終わった後隣の席の人から「すごい眠そうでしたね」って言われる始末。

あー。。いかーん。。。

午後はもう一社。とにかく、ちょっとでも寝なきゃ。と、モスで爆睡

少なくとも、30分くらいは完全に意識失ってました。よだれも垂れてたかもしれません(汚)。

でもまぁ、おかげでスッキリ。午後の会社へ。

ここの説明会は、すごく楽しかった

全体的に若くて活気ある感じ。ビデオをうまく使って、すごくわかりやすかった。

一番前の席で、質問もしてよしよし。

次の選考は筆記試験とES提出。



昨日うけたグループディスカッションの結果が来た!

受かったぁ

うれしい!次は面接です。


が、先々週くらいに出したESと3カ月くらい前に出したESのお祈りメール(うちとは縁がなかったけど今後のあなたの活躍を祈ってます、ってやつ)が来てました

ふぅ。

気を取り直して、文献!!!レポート!!!!


木曜日

徹夜でした。

でも、もう無理、と思ったものの全部一応なんとかなりました。

人間やってできないことなんて何もない!と思いました(笑)

でも、どれも完成度低いな。。

授業レポートとかは、単位さえ取れればいいから適当でもいいんだけど(いけない発想)、ジャーナルクラブは、やっぱりもっとしっかり準備して臨みたかった。

次回は、1週間前には読み終わってることを目標にしてやろう。


疲れきって、今日は9時前に帰宅。こんな早くに帰るなんて、何か月ぶり?

爆睡


金曜日

修士論文発表会。

いろんな先輩の発表聞いて、自分の1年後が不安に

はやく就活終わらせて、実験しまくって、もっともっとデータがほしい!!

まだまだデータが少なすぎる。

「分かりやすいプレゼン」についても勉強できた気がします。

早口にならず、スライドの文字はできるだけ少なくして、図とかイメージ図を多めに入れる。言うことも、まわりくどくなく要点を簡潔に。

ってとこかなぁ。

誰が聞いても理解できるプレゼン。しかも内容がある。

ってのが私の大きな目標です


先週受けた面接、通過っ次は3次面接ですがんばろ。
PR

2008/02/02 07:20 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
金曜日の記録
今日の説明会は午後から。

それまでに、マウスのお世話と文献。

いま、マウスが増えて増えて大変

しかも、先生のマウスの掃除とか代わりにやると、奇形のマウスとかなんか体に金具?打ち込んだマウスとか…痛々しいのがたくさんで、気がめいる

どんな実験やってるのか、それは学生には教えてもらえないのですー。



ごご、16時からだったんだけどちょっと早くについたからお昼御飯を食べることに。

たまたま入ったお店「サフラン」。

カレーのメニューが多かったんだけど、においが付きそうだったから親子丼を注文。

なんとなく店の壁見てると、テレビの取材の記事とかが何気にいっぱい。

「カレーのお店」として結構有名なお店だったらしい

すごく小さいお店だったから、びっくり

そんなカレーが有名なお店で、わたし、親子丼…。。。おいー。

ネットで検索したら出てきました。→「サフラン

今度リベンジ(?)しに、カレーを食べに行きたいと思いました。



ま、そんな感じでおなかいっぱいになって、説明会へ。

まさかの…眠気

きっとカクカクなりました。。

今日は一番前の席じゃなかったのがせめてもの救いだけど、結構前のほうだったから普通にばれてた可能性、大。。

でも、眠くなるような話をする人事も悪い!…って、ひどい開き直りよう(笑)

だって人事の人の話のあと先輩社員の話になってからは面白かったもん。

一日のタイムスケジュールを見せてもらえると、すごくイメージがわきやすくていい

まずは、きょう提出した書類で選考だけど…あんまり、期待しないようにしよう。寝たし。。



今日は金曜日ということでエントリーシートの返事とかwebテストの返事とかがわさっと。

今日の成果
ES ○2つ×1つ
書類+研究概要+一般常識テスト ×1つ(火曜日に遅刻したとこ。。)
webテスト ○1つ


ESに関しては、この2つの会社ほとんど落とさないらしいからあんまり喜べない。

webテスト通過はうれしい次は個人面接あと、筆記も。。

2008/01/26 02:53 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
木曜日の記録
朝の満員電車にも慣れてきた私です。

朝の地獄のような東京駅でも、うまく人の流れを読んで行きたい方向に進めるようになりました(笑)


今日の会社は、唯一、営業で出してるとこ。

説明会+筆記試験。

説明会聞いて、相当古い体質の会社だなーって感じがした。

30人中女5人だって。これでも増やしたほうらしい。

しかも、「女性の方には、こういう仕事してもらいます」って、最初からすでに男と女でやる仕事分かれてる

いつの時代

たぶん、こういうとこは院卒の女なんでまったくお呼びでないんだろーなー。

しかも説明会なのにすごい準備不足感ありあり。。

せめてパワーポイントくらい作ってください。


今日までに参加した説明会の数 17


これだけの数の説明会聞いて、なんとなく会社の合う合わないが分かってきた気がする。

人事の人も社員も明るくて、いい人で、仕事楽しんでる感じのする会社が好き


今週は毎日毎日就職活動してるから、必然的に実験ペースは思いっきりダウン。

来週も月火水は就職活動。

案の定、ちくちく言われました。

前までの私だったらすごい凹んでたところだけど、強くなった。

それこそ「そんなのかんけーねー」って、心の中で思ってました。

実験も大切。それはわかってる。だから完全にストップしてるわけじゃない。

でも今の優先順位はどうしても就活。

しっかりきめとかないと、いつまでも実験にも集中できない。


言ってくれるうちが華かもしれないし、言ってくれるのはすごくありがたいんだけど、今は就職活動優先させていただきまする

早く実験に集中したい、そのためにも、がんばる!!!

2008/01/25 00:33 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
水曜日の記録
今日のしゅうかつは昼から。

朝研究室行って、届いたマウスをケージにうつす。

11時くらいには研究室を出て、初の、二次面接へ。

個人面接うれしい。

なんと、12月に初めて面接受けたとこ。もーボロボロだって思ってたところが受かってて、面接ってわからん、と感じました。。

でも、あんな私からでも何かを感じて二次まで勧めてくれたのかな、って思ったら、会社に対する志望度、俄然アップ(笑)

好意を持ってくれた人にはこっちも好意をもつようになる、の法則。

今日のテーマは、とにかく、自分らしく

でも、自分らしくって言っても準備なしじゃ自分らしさは出せない。おおまかに、これ聞かれたらこれ答えるってのは準備しておきました(おとといの人事の方のアドバイスを生かして)

「縁と運を引き付けるのは努力」ってこの前説明会でも言ってたし。

万全の準備したら、あとは、もう自分らしさを精いっぱい出しきるのみ!

今日の面接は、満足です。今までで一番ちゃんと自分らしさが出せた。

これで落ちたらそれこそ「合わなかった」んだな、って思えるくらい自分を出せた。

それだけで大収穫。

自分らしさ出せないのは、合う合わないの以前の問題だから。

ただ、人事の方がすごく上手に私らしさを引き出してくれたから私らしく話すことができたのかな、とも思った。

引き出してもらうんじゃなくて自分の力で自分らしさを出せるようにならんといかん。

うん、一歩前進!まだまだこれから

面接、ESとかいーっぱいやりながら、自己分析も進んできた気がするよ。





そのあと、日本最大手の某香料会社の説明会へ。

会場に着くと「コブクロ」が流れてました(笑)

調香師ってすーっごく興味ある。楽しそう。

が、「筆記試験」をかなり重視するとのことで。。とくに英語。

筆記試験はこれまでの鬼門の私。最近はようやくぼちぼち通るようになってきたけど、難易度「高」レベルに今から持っていける気がしない。英語なんてなおさら。

残念だけど、エントリーシート書くのもやーめた。無駄な手間をはぶくために、今日の説明会行ってよかった



あ、一昨日の午後、説明会で寝たとこの筆記&適性検査が通った。。ふくざつ。。

次はグループディスカッション!

2008/01/24 02:04 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
火曜日の記録
まさかの失態。

昨日、きょう提出のレポートを書いていたのと、きょうの説明会で提出する履歴書書いてて、寝るのが遅くなり…

寝坊!!!!

でも、まだなんとか急げば間に合う!

昨日お風呂入らず寝てしまったそのままで、スーツにアイロンもかけずに駅へ急ぐ(><)

電車が来るまでの間に、トイレで髪にワックスつけて寝癖おさえて、ファンデーション、昨日の化粧の残りの上から。。(さいあく)

なんとか、開始10分前には着きそう、と思ってたら…電車に遅れが発生

電話番号も控えてなくて、ぎゃーーーー

でもなんとか、電車遅れましたって言えば許してもらえるかも、と思ってあきらめずに向う。

つくと、ん??誰もいない…。

受付で聞いてみるとびっくりした様子。

そのあと人事の方が来て、「すみません、電車が遅れてしまってというと。

「うーん、でももう1時間以上過ぎてしまってますし…」

?????一時間?????

「えっ、でも、たしか11時からって。。」

あせって予約表を見ると。

「それは昨日の日程ですね。今日は10時からだったんです」

と。ぎゃーーーーーー


寝坊したうえに、時間間違えてた。。。。もうありえない。。。。


自分のあほーと思ってショック受けてたら、

「もしお時間がよろしければ、午後の部に参加していただくようにすることもできますが」

とのお言葉!!神!


やさしい人事様のおかげで、午後、無事参加することができました。

図々しく一番前のど真ん中の席を確保(笑)

説明会の後、エントリーシートの記入と時事問題のテスト。

時事問題、2012年のオリンピックの場所、わからんかった。。。(正解はロンドン)

化学式も、解けなかった…。物理も、さっぱり。。あああ、こりゃいかん。

でもま、参加できただけよかったよ。もともとダメ元だったんだしね。

説明会あとにお礼を言って帰った。さらに、帰ってからメールでも、お詫びとお礼を言っておいた。(しつこい)

熱意をうけとってー(><)遅刻したくせに。。

帰って、レポート提出に行って、研究室へ。もーぐったり。。


でも、今朝起きた時点でもう諦めようかとも思ったんだけど、諦めないで行ってみてよかった。

諦めないことって大切だよね。

1%の可能性も大切にしないとね。


今後は寝坊には気をつけよう、事前チェックをしっかりしよう、と固く心に誓いましたとさ。

2008/01/23 01:24 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]