忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/16 23:17 |
月曜日の記録
月曜日

午前中、webテストが通ったとこの説明会参加

社員の方とお話できる時間がたくさんあってよかった。

私が説明会に参加するとき、こだわってることは

①一番前の席に座る!
②できる限り質問する!

ってこと。

前の席に座れば人事の方と目を合わせて話を聞くことができるし、眠くならない(重要)から

質問は、聞きたいことがあるって以上に自分の度胸試し。

最初のころは大勢の人の中で手をあげて発言することにドキドキしまくっちゃってたけど、最近は緊張せず質問できるようになってきた。

進歩進歩

今日は、説明会の後それぞれ聞きたい人のとこに言って好きなように話を聞けるシステムだったから、研究開発のひと3人と人事の人3人のお話を聞いて、全員に聞きたいこといっぱい聞けて、満足。

研究員の人のほうが「素」ではなしてくれる。
人事の人は、ちょっと回答に慣れちゃってるとこがあるから、素の部分が伝わりにくいかな。
人事でもまだ新人のひとは「素」が見えていいんだけど(笑)

仕事のやりがいは?
って聞いた時、ほとんどの人が言うのが

「自分が開発にたずさわった商品が店頭に並んだとき」

って回答。

まぁ、すごーくわかるんだけど、いまいち具体性に欠ける。

ってことで聞いてみた。

「自分の商品が店頭に並ぶって以外で、毎日の仕事の中でやりがいを感じるときはどんな時か?」

って。

そしたらすごーくわかりやすい、イメージしやすい回答がもらえて、働くときのビジョンがちょっと深まった気がした。

あと、私が悩んでる「理系なのに倫理性ない」「適職診断すると必ず営業向きで研究は向いてないって回答になる」ってことを解決するために、人事の方に

「面接のときに理系と文系で、重視する部分が違ったりするのか?」

って聞いてみた。

そしたら、意外な解答。

「理系の人に文系っぽい面があったり、文系の人に理系っぽい一面があると「おっ」と思う。」

って。

でも、「なんだかんだで第六感、フィーリングだったりする」とな(^^;)

あとあと、説明会開始前にちょっとおしゃべりした、気さくな感じの若い人事の方には、一対一だったこともあって超個人的な質問してみた。

「面接で緊張しちゃって、自分らしさがうまく出せない…」

質問というより、もはや悩み相談(笑)

でも、すごく親身になって相談に乗ってくれた。

「一通り一般的によく聞かれることは回答の準備しとくといいかも」

「場慣れする」

「「ドキドキ」は、志望度が高いからするもの。エンジンがかかってきたと思うようにする」

って。あと、「グループ面接で、周りの人がすごくて萎縮しちゃう」

って悩みには

「ほかの人が何話しても「そんなの関係ねー!」って思うようにする。そしたら楽しくなるかも」

だって。

説明会帰るときに「がんばってね!」って言ってくださった。

会社にも好感度大だけど、この人事の方にも惚れました。すてき。。


ただの説明会以上に大きなものを得ることができました。

面接まで、進めるといいな。




午後、説明会兼一次選考(筆記試験)

後ろのほうの席だったこともあり、ものすごい眠気…。

正直話も面白くなくて、眠気を誘う感じだった。ってのは言い訳だけど。

けっこー寝てしまいましたzzZ

こりゃあかんわ。

1日2個はちょっときついー。
PR

2008/01/23 01:01 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
自己PRって苦手
なんて言ってられない就職活動。

今日は面接でした。

でもやっぱり苦手、自己PR…。。


とりあえず、前回の失敗の反省を生かして、ほかの人が話してることしっかり聞く!

あとは笑顔


でもイマイチ自分を表現できんかった…。反省点多数…。

もっと自分らしくPRできるようになりたい~。

2008/01/12 22:33 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
続き
大失敗の初面接。
「緊張してるね!」って言われちゃった。

2,3問目から落ち着いてきた。

でも、私自分がその会社で何がしたいか、よくわかってなかった。

ほかの人の具体的な未来のビジョン聞いて、そう思った。

就職って、やりたいことするためにするもんなんだよね。

って、当たり前のことが分かった。

グループ面接でよかった。
「こういう話し方したい!」
って思える子がいた。

話が、とにかく実感こもっててわかりやすい。
実体験の具体例を実にうまく組み込んでくる。
自分の言葉でしゃべってる感じ。

4人で、面接1時間以上。

結構長かった。

その分とても勉強になった。

自分の問題点が分かった。

「コア」を作る!

私の売り、何がしたいのか。

あ、あと…新聞取ろうと思った。

最近の気になるニュースで赤っ恥かきました。
どんな赤っ恥だったかは赤っ恥すぎて秘密です。
これも糧にして、がんばる!


木曜日 グループ面接(1対5)

時間間違えて1時間早く着く。。

説明会に来てたのは30人。多い。
5人ずつ面接。30分くらい。

今日のところは、私の中でかなり志望度が高いところ。
だから、今日の面接が初めてにならなくてよかった。

昨日の夜、「言いたいこと」を1つに絞った。
今の私なりに自信を持てる「コア」を作った。

昨日に比べて、大進歩!
今日はちゃんと、自分の言葉で話せた。
素を出せたので、これで落ちたらしょうがないかなって思う。

ただ、グループ面接なのに話しすぎたかも…。
ほかの人の話あんまりちゃんと聞いてなかったかも。。
KYである。危険。




就職活動は恋愛とおなじ。
その意味が初めて分かった気がする。

素を出して、本当の私で勝負するしかないってこと。

偽っても絶対ばれるし、もしうまくいったとしても付き合ってから(入社してから)辛くなくなるに違いない。

面接2社目のとこは、面接行く時ドキドキした。
緊張のドキドキじゃなく、「これから大好きな人との初デート」。そんな気分だった。

「大好き」!って気持ちを面接でぶつけた。
自分を出し切ったから、振られても悔いなし。

細かいとこ、いろいろ課題はあるけれど。

ぜひ、次のデートにつながってほしい!!!

1社目はまったく期待してませんので、もう落ちたことにしてます。
でも、いい経験させてくれてありがとうの気持ちはとても深い。ありがとー。

相思相愛になれる会社を見つけるために、まだまだがんばります!おー!

2007/12/22 02:20 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
今週のまとめ
きついです、いろんなことに追われてます、もー倒れそうです。

でも、今週のまとめ。今感じてるこの気持ちを残しておかないといけないから。


月曜日 グループディスカッション
ちょっと変わった形式。ディベートっぽい感じ。
自己紹介のところ、自己PRしちゃった気がする。。のーーーー;
★質問の主旨をきちんと理解すること

水曜日 グループ面接(1対4)
まわりの高学歴に既にたじたじ。
気持ちで負けてしまった。
変に自分を作ろうとしてたかも。
所詮、面接って普段本当に思ってることしか言えないんだと思う。
いまさら作ろうとしても無理。素の私で勝負するしかない。
自分のなかに「コア」を持つことが何よりも大切だと思った。

眠すぎ、、、続きは明日。

2007/12/21 04:26 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
前向きに、元気に!
今週はグループディスカッション1つ&面接2つ。

就職活動はじめて2か月ほど。

やっとこさ面接が入ってきましたよー。おおー。

就職活動いろいろわたわたなのに実験も来月中間発表で、今週集中講義2日あって、来週ジャーナルクラブなのにまだ全然文献読めてなくて、金曜日には実験のことの話し合いがあってそのための調べ物しなきゃで…。

しかも、3連休は鹿児島で。


なんか、うあーっってなります。鹿児島行ってる場合なんだろか。

なんかいろんなことから逃げ出したい…ってなるけど、ここでぐっとこらえて、乗り越えていかなきゃ。

グランプリファイナルの真央ちゃんの大逆転劇見て、あきらめちゃ駄目だなぁーって、教えてもらった気がする。

落ちても、落ちても、内定つかむまではあきらめちゃだめ。

とにかく面接は、元気に元気に元気に!!!

「私は運がいい」を100回唱えて向かいましょう。

2007/12/17 02:29 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]