忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/20 07:17 |
土曜日も就活
説明会でした。プラス一次選考もあり。

今日のは、某大手化学?メーカーの子会社。従業員数200人弱の小さい会社。

正直、志望度は全く高くないんだけど、面接の練習できたらいいなぁくらいの気持ちで説明会参加(^^;)

今年から採用活動始めたこともあり、慣れてない感じが伝わってくる。

それでも、人事の方が説明してるまではよかったんだけど…

「先輩社員」の登場でびっくり。

こういう社会人にはなりたくない…と思う点がいっぱいで、話す内容をメモするはずのノートに「ツッコミ」ばっかり書いちゃってました。

3人いて、中でも最も最悪な印象だった人は

目線がキョロキョロ(すごい印象悪い)

姿勢がフラフラ
(片足に体重掛けて立つとかありえない!!!)

しゃべる時「えー」「まぁー」「そうですね」が多過ぎ
(やる気もなさげ&ふてぶてしい態度)

スーツが小さめ?上着の下のボタン外して、茶色のベルトを見せてる
(おしゃれのつもり!?にしてもセンス悪い)


「緊張してるんで原稿読んでもいいですか」って言った先輩社員のほうがまだ好感持てた…(これもなかなかありえないレベルだけど)

しかも、そんななのに全員入社10年以上っていうあーりーえーなーいーーー

受付の若いお姉さんのほうがずっとしっかりしてたよ。。。


こういう社員を出すって、どうなの?会社としてかなり不利だと思うんだけど。

それともよっぽど人がいないの?

マナー研修とかないんだろうか。。

唖然としました。

ほかの人も同じように感じたみたいで、「先輩社員に質問ある人」の問いに一同シーン。。。人事の人が先輩社員に質問をする、という苦し紛れの策に走っていた。。


就職活動してると、冷静にいろんな企業を客観的に見れるからすごくいい勉強になる。

でも、社会人になって、その会社に入ってしまったらたぶん客観的に見て自分たちがどうかって、分かんなくなっちゃうんだろうな。怖いです。


私はいま会社選びで社員の目が輝いてるかを重視するようにしてる。「こういう風に働きたい!」「こういう風になりたい!」っていう人のいるところで、やっぱり働きたいから。


今日のはーびっくりしたけど、いい反面教師?になりました。


でも、冷静にみると学生のほうにもマナーがない人って多い。

肩肘ついてたり、背筋まがってたり(猫背って印象悪いと思った)、挙動不審気味だったり(やたら動く落着きないのってよくない)。

人の振り見てわが振り直せ。

こんなこと言ってる私もたぶん「ありえない」こと、たくさんしちゃってると思います(たとえば寝るとか…)。

人のことは分かっても、自分のことって分からないもの。

この年になるとだれも指摘してくれないから自分で心掛けて、見つけて改善していかなきゃなー、と、とても思いました。

で、学生の「いま」社会人に対して感じる気持ちや、どういう社会人になりたいのか思う気持ちを、社会に出てからも忘れないでおきたいな。
PR

2008/02/02 22:47 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
今週のまとめ
今週は月の夜から木の朝までうちにお客が。

お客っていうか、就職活動でなんだけどね。

1月は、半分以上の間うちに誰かしらいたような気がします(笑)


でも、私が帰宅したのは

月 0時

火 3時

水 6時

…と、日を追うごとにあまりにも遅かったため、あんまり話せてない(^^;)

また来ると信じてます


今週の行動記録

月曜日

マウスの世話してー、んで、夕方から説明会。
日本酒の会社。
お酒もらえました。

訪問アンケートで

HPで印象に残ったページを具体的に

って箇所があって…ひぃぃ

見、見てなかった。。だめだめ

でも、どんな会社も「あいさつ」のページはあるはず、そして社長の顔くらい載ってるはず!!と予測して、社長ついて書きました(笑)

社長の顔載ってなかったらアウト

帰ってから確認したら、載ってた
はーよかった。

説明会前にHPくらい見とこう。教訓でした。

帰って、文献と格闘

先月やったとこだって言うのに、31日にはまたジャーナルクラブ

しぃかも、まだ訳さえほとんど終わってない状態。。やばすぎる。



火曜日

先週筆記が受かったとこのグループディスカッション、と、ESと履歴書提出。

商品開発について、6人で60分

メンバーに恵まれたこともあり、かなり楽しいディスカッションでした

就職活動、最近私が心がけるようにしているのは、とにかく「元気」と「笑顔」!

基本だけど、案外これが一番大切な気がする。

これだけを気にして、楽しくディスカッションできて、すんばらしい商品開発プランができた、と思ってたのだけど。

終わった後人事の方から

夢いっぱいの商品開発でしたね

って(笑)

みんなアイデアマンになっちゃってて、商品開発で大切な「事実」をおさえるとことが欠けていた

とご指摘をくらい、商品開発とはどうやってやるものなのか、教えてもらった。

ここの人事の方はかなり熱くて、個人的に、とても好きです

自分の知識不足、業界に対する勉強不足を実感して、もっと社会とか経済とかの勉強しなきゃなぁーと思いました。

せめて、受ける企業の業界くらいは

でもまぁ、夢物語な企画だったけど、ディスカッションの内容とか姿勢には満足。

自分らしくやれたこと、これが一番の満足でした。

自分らしくやれれば、あとは適正だとおもうから


帰って、引き続き文献と格闘。そういえば今月いっぱいに提出の授業レポートと、プログレスレポートもあったことに気づく

し、しにそう。。。。

3時過ぎにうちかえって、寝たのは4時半。水曜日は9時から説明会のため、6時半起き


水曜日

なんとか6時半に起床。

今日は2社。どっちもお菓子の会社。

説明会へ向かう。

案の定、すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい眠気。

しかも、人事の話、これまで聞いたことがないくらいのつまらなさ

けっこう大手だし、出してる商品も好きなのに。こんなつまらない話をするようなところだったとは。。。

ちょっと志望度下がりました。

ここの選考はwebテスト→説明会→ES→面接の順。

ES、最近よく落ちるからな。。。うー

眠くてほとんど話聞いてない。終わった後隣の席の人から「すごい眠そうでしたね」って言われる始末。

あー。。いかーん。。。

午後はもう一社。とにかく、ちょっとでも寝なきゃ。と、モスで爆睡

少なくとも、30分くらいは完全に意識失ってました。よだれも垂れてたかもしれません(汚)。

でもまぁ、おかげでスッキリ。午後の会社へ。

ここの説明会は、すごく楽しかった

全体的に若くて活気ある感じ。ビデオをうまく使って、すごくわかりやすかった。

一番前の席で、質問もしてよしよし。

次の選考は筆記試験とES提出。



昨日うけたグループディスカッションの結果が来た!

受かったぁ

うれしい!次は面接です。


が、先々週くらいに出したESと3カ月くらい前に出したESのお祈りメール(うちとは縁がなかったけど今後のあなたの活躍を祈ってます、ってやつ)が来てました

ふぅ。

気を取り直して、文献!!!レポート!!!!


木曜日

徹夜でした。

でも、もう無理、と思ったものの全部一応なんとかなりました。

人間やってできないことなんて何もない!と思いました(笑)

でも、どれも完成度低いな。。

授業レポートとかは、単位さえ取れればいいから適当でもいいんだけど(いけない発想)、ジャーナルクラブは、やっぱりもっとしっかり準備して臨みたかった。

次回は、1週間前には読み終わってることを目標にしてやろう。


疲れきって、今日は9時前に帰宅。こんな早くに帰るなんて、何か月ぶり?

爆睡


金曜日

修士論文発表会。

いろんな先輩の発表聞いて、自分の1年後が不安に

はやく就活終わらせて、実験しまくって、もっともっとデータがほしい!!

まだまだデータが少なすぎる。

「分かりやすいプレゼン」についても勉強できた気がします。

早口にならず、スライドの文字はできるだけ少なくして、図とかイメージ図を多めに入れる。言うことも、まわりくどくなく要点を簡潔に。

ってとこかなぁ。

誰が聞いても理解できるプレゼン。しかも内容がある。

ってのが私の大きな目標です


先週受けた面接、通過っ次は3次面接ですがんばろ。

2008/02/02 07:20 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
NEW★携帯
バイブが鳴らなくなってしまったため、携帯機種変しました

実に2年半ぶりー。大学3年の夏に変えて以来です。

w53k04s.jpg


W53T






w53k03s.jpg



シャンパンピンク







薄くて(個人的にはもっともっと薄いのが良かったけど)かわいいのにワンセグ見れるんです。

見方分かんないからまだ見てないけど。。

あとあと、着うたを聞きながら違う作業ができる!BGMになるんです。これすごい。


しかもしかも、一番すごいのが、これ25円で機種変できたってこと(笑)

ちょうど、私の前もってた機種からこの機種に変更だと5250円引きってキャンペーンがやってたのと、たまりまくってたポイント使って。

お得

この携帯もちゃんと2年くらいもたせて、安く機種変しよう

2年後…。25歳。

社会人、なはず!

どーなってるのかな。楽しみ。

2008/01/28 05:03 | Comments(0) | TrackBack() | つぶやき
金曜日の記録
今日の説明会は午後から。

それまでに、マウスのお世話と文献。

いま、マウスが増えて増えて大変

しかも、先生のマウスの掃除とか代わりにやると、奇形のマウスとかなんか体に金具?打ち込んだマウスとか…痛々しいのがたくさんで、気がめいる

どんな実験やってるのか、それは学生には教えてもらえないのですー。



ごご、16時からだったんだけどちょっと早くについたからお昼御飯を食べることに。

たまたま入ったお店「サフラン」。

カレーのメニューが多かったんだけど、においが付きそうだったから親子丼を注文。

なんとなく店の壁見てると、テレビの取材の記事とかが何気にいっぱい。

「カレーのお店」として結構有名なお店だったらしい

すごく小さいお店だったから、びっくり

そんなカレーが有名なお店で、わたし、親子丼…。。。おいー。

ネットで検索したら出てきました。→「サフラン

今度リベンジ(?)しに、カレーを食べに行きたいと思いました。



ま、そんな感じでおなかいっぱいになって、説明会へ。

まさかの…眠気

きっとカクカクなりました。。

今日は一番前の席じゃなかったのがせめてもの救いだけど、結構前のほうだったから普通にばれてた可能性、大。。

でも、眠くなるような話をする人事も悪い!…って、ひどい開き直りよう(笑)

だって人事の人の話のあと先輩社員の話になってからは面白かったもん。

一日のタイムスケジュールを見せてもらえると、すごくイメージがわきやすくていい

まずは、きょう提出した書類で選考だけど…あんまり、期待しないようにしよう。寝たし。。



今日は金曜日ということでエントリーシートの返事とかwebテストの返事とかがわさっと。

今日の成果
ES ○2つ×1つ
書類+研究概要+一般常識テスト ×1つ(火曜日に遅刻したとこ。。)
webテスト ○1つ


ESに関しては、この2つの会社ほとんど落とさないらしいからあんまり喜べない。

webテスト通過はうれしい次は個人面接あと、筆記も。。

2008/01/26 02:53 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
はじまりの歌
新しい五線譜を眺めて 探し始めたメロディー
向き合うのは成果ではなく 胸に住み着いた弱虫
うまくいかなくって苦しくて 涙が溢れ出したら
ほら一つ前に進めたっていう証

新しい五線譜に並べた 想いを託したメロディー
向き合うのは評価ではなく 言い訳ばかりの弱虫
うまくいかなくって悔しくて 涙がこぼれ落ちたら
また一つ前に進めたっていう証

大橋卓弥(スキマスイッチ)


就職活動のテーマソングになりそう。

いい曲

2008/01/25 01:14 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]