6/21-22。
学科が一緒だった友達4人で、念願の福岡旅行に行ってきました
4人のうち、私含む2人が院生だから「就職決まったら旅行行こう」ってずっと話してたのです
土曜の6:35発の福岡行を予約してたから4:35の始発に乗るはずでした。
が…起きたの4:10
荷造り…してない
一瞬頭真っ白になったけど、猛スピードで準備して駅までチャリかっとばして、乗る予定だった電車の次の電車に乗ることができました。
あ…あぶなかった。。。
電話してもらえてなかったら間違いなく飛行機乗れてなかったよ。。。
感謝
とまぁ、なんとか福岡に着いて、久々の再会を果たしました。
久々だけど、みんなそんな変わったわけでもなく(笑)。
鹿児島時代に戻ったようにおしゃべりに花が咲きました
レンタカーで下関行ってふぐ食べたんだけど、下関滞在時間中一番長く時間を使ったのはデザートのアイス食べながらのおしゃべり。
私たちの場合、場所なんて実際どこでも関係ないみたいです(笑)
ふぐ
で、帰ってきて、Q大にレンタカー止めて、生ワインのお店で晩御飯。
3時過ぎ?まで居座った。
で、家帰って川の字でぐだぐだしてていつのまにか寝てました
2日目は、よく当たると有名な天神の占いに行ってきました
人生初占い!
占いなんて信じてなかったけど…当りすぎててびっくり
しかも全員
うーん…いろいろ考えさせられました(笑)
で、もつ鍋食べて、スカイマーク最終便で羽田に帰りました。
うちに着いたのは1時過ぎで、かなーりハードな週末だったけど最高に楽しかった
一泊二日でも案外いろいろできるもんだね。
卒業してからもこんな風に集まって、思いっきり本音トークできる友達はずっとずっと大切にしていきたいな
うん、楽しかった
私がこの会社に決めた一番の理由は、雰囲気が合うと思ったから。
仕事内容よりも、私にとっては働く環境や一緒に働く仲間が大切だと思ったから。
予想通り、楽しく仲良くやっていけそうなメンバー。
同期も、社員さんも。
酒好きが多いのがうれしい。食品会社だからかな?
3次会はお風呂上がりすっぴんパジャマスリッパで庄屋に行った。
同期だけこっそり研修所から抜け出してね。
初対面でこんだけ無防備な姿見せるってどんだけ(笑)
楽しく話したにも関わらずまだ名前覚えてないけど、会社から与えられた内定者SNSで親睦を深めていこう
部活仲間と母校の演奏会に行ってきました。
私がいた頃とは指導者が変わりました。
ジャズの伝統はなくなり今は全国候補のバリバリコンクールバンド

広ーいホールが3階席までほぼ満席でした。
はじめ、例年演奏会のあった大宮の市民会館に行っちゃって、着いてから今年は浦和であると知って焦りました

タクシー捕まえて、ぎりぎり開演1分前にすべりこみせーふ!
300円だった入場料は900円に。
ティンパニーやチューバが新しくなってたりハープが2台もあったりで、すっかりお金持ちバンド。
演奏会・コンクール用の制服も作ったみたい。
私たちのいたころの面影はすでにないのか??
と、若干さみしく思っていたんだけど、演奏会のパンフに私たちの頃の名残が見られてちょっとうれしかった

演奏のレベルの高さはもちろん、劇があったりミュージカルみたいなダンスがあったり、自己満足ではなくお客さんを楽しませよう☆という気概が伝わってきてとてもよかったです。
特に1年生のダンスがうますぎてびっくり。ダンス部かと思いました。
演奏に加わることができない分、入部から2か月ひたすらダンスの練習をしてきたのでしょう。
みんなとっても楽しそうでした

高校生の若さにクラクラしました(笑)
やっぱり、人を楽しませつつ自分も楽しめる音楽っていいなぁ

コンクールみたいな戦いの場より、こういう楽しい場の方が好きです。
そもそも、音楽に点数付けるなんておかしいもんね。
母校の躍進を、そっと見守っていこうと思った日曜日でした~。