
母の日で実家に帰ろうと思ってたので千葉と埼玉の中間地点の上野で待ち合わせ。
マルイのパステルで、Mゆきの好きな赤ワインを飲みながら久々のおしゃべり。
会うのは一年位ぶりだけど、Mぐみが来たときとかに何回か電話で話してたりしてたから案外久しぶりな感じもしなかったかな(笑)
部活の友達とかサークルの友達とかって、私の働く業界とは全く異業種の子ばっかりだから、いつ話聞いても面白いっ

話す内容は大学の時よりちょっと大人に、そして現実的になったかもしれないけど根本的な部分はみんな変わってなくてうれしいなぁ。
5年後、10年後って私もみんなもどうなってるんだろ

終電ぎりぎりまでおしゃべりを楽しんで、久々の実家へ。
実家のテレビが地デジに向けて新しくなってました!!薄型!!!でもまだDVDじゃなくビデオ(笑)
私も社会人になったら薄型テレビ買うぞ

日曜日はお母さんと大宮で買い物して、で、千葉に帰ってきました。
あー、遊んだ遊んだ。
就活中遊べなかったうっぷんを、この4月~5月の週末&GWで完全に晴らせたかな

でもこの遊び三昧ではそろそろやばい気がする。。院生として。。。
来週からはせめて土日のどっちか一日くらいは研究するようにしよう。うむ。
明日からまた研究がんばるぞーう


5/5こどもの日。
今日は、仕事で東京に来た大学時代のサークル仲間Aや子と久々の再会
品川で10時に待ち合わせ。
…のはずがどっちも結局遅刻のあたりが私たちらしい(^^;)
11時くらいにやっとこさ感動の再会
とりあえず品川でランチを食べることに。
ちょっと高級感のあるカフェのオープンテラスにて。
本日のお魚ランチ。
色々話して数時間。デザートは違うカフェに移動~。
私が就活中に買った「東京カフェの本」を見て、下北沢に行くことにしました
初の下北沢。
「ほー、これが下北系かぁー」
なんて観光者丸出しで(笑)
ちょっと迷いながらもやっとこさみつけた、本に載ってたericafeというお店。
ちっちゃめのほんわかした雰囲気のカフェで、人も多すぎずいい感じのカフェでした
カフェラテにはアートが
飲んじゃうのがもったいないかわいさ!
味も、可愛さも、申し分なし!!うまうま
東京のカフェってどこもいつも混んでて忙しそうでゆったりくつろげないー…とか思ってたけど、それは新宿とか渋谷とか人が多「すぎる」場所だったからなのかも。
下北沢、案外穴場!
しかもここ以外にもいい感じのカフェがポツポツあって、色々行ってみたいなぁと思いました。
ここでもまた数時間おしゃべりして、そのあとはクリスピードーナッツを買いに有楽町へ。
私はいつのまにか3度目のクリスピードーナッツ(笑)
いつ来ても行列の時にもらえるドーナッツがうれしいのです
大学時代は一緒に鹿児島でのんびりしてた友達がいまやすっかり社会人で、みんなそれぞれの道を生きてる。
話を聞くと新しい世界が知れてすごく楽しいしうれしいし、なんか不思議な気分
そんなこんな、おいしいもの食べてたーっぷりしゃべって、再会を満喫できた一日でしたとさ
3日にJちゃんが泊まりに来て、一緒に4日の旅のプランを練りました

「千葉」で「予算5千円」な旅行にするために、ほぼ私の独断で決めたプランというのは…
お得意の「房総ローカル線の旅」(笑)
大学時代は休みのたびにやってたけど、院に入ってからは田舎電車旅行初めてかも!わくわくでした!
おもな目的地は養老渓谷。小湊鉄道&いすみ鉄道を使って房総ぐるっとまわっちゃおうの計画。
翌日にそなえて早めに就寝し、朝から眠い目をこすりながら小旅行に出かけてきました


GWだからか、意外に混んでた小湊鉄道。家族連れ、老夫婦、カップル、電車おたくっぽい人たちなどなどで、3両編成の車内は大混雑!(x_x)
まさかローカル線で座れないなんて

小湊鉄道の途中、高滝駅で降りて高滝神社&高滝ダムへ。
高滝神社で引いたおみくじ、なんと2人して大吉!
「もしかして大吉しか入ってない、、、?」
なんて疑惑も浮上したけど、まぁ気にしない★笑
電車待ちの間、駅猫に癒されました

そして次はついにメインの養老渓谷。
ハイキングコースの途中で遭遇した滝です

滝の前で五井駅で買った「あさり弁当」を広げ、マイナスイオンを浴びながらお昼ごはん。
心洗われる風景

うぐいすがいっぱい鳴いてました。
天気悪くて雨に打たれて寒かったけど、雨の渓谷もなかなかきれいでした。
紅葉の名所らしいから、秋になったらまた来たいなぁー

ハイキングから戻り電車待ちのあいだ、駅前の足湯で雨に打たれた体を温めました。
続いてはいすみ鉄道。
景色が奇麗な途中の無人駅で降りてみて、ひと駅分歩くことに。
一面に広がる田園風景!
そして線路沿いに柵がないので、線路の上を歩いちゃったりしてスタンドバイミーごっこ。
この路線は1時間に1本くらいしか電車来ないから。
黄色の電車がなんともかわゆい。
とまぁこんな感じで半日の電車の旅は終わり。
私のマニアックプランに最初は苦言をもらしていたJちゃんも、最後には楽しんでくれててよかったです(笑)
次は銚子の方に足を伸ばしてみたいなと思ってます。
マニアック旅したい方はぜひ一緒に行きましょー




スウェーデン直輸入の家具屋さん。とにかく広い!なんでもある!安い!それでいておしゃれ

部屋じゅうまるまる新しくしたくなった

テーブルが置けて夜風に当たりながらまったりできるベランダと、広いシステムキッチン(乾燥機付き)と、友達y呼んでバーベキューできるような広ーい庭が欲しい!
なーんて、夢が膨らみました(笑)
そしてそして日曜日!
25周年のディズニーランドに行ってきました

25周年の装飾が施されたシンデレラ城。
25周年デザート。チョコで25の文字が

この前のハロウィンの時と比べるとかなりすいてました★
初のハニーハントに乗れて満足。
この前は風で中止だった花火も見れたし

千葉にいるうちに、シーにも行きたいなぁ


夜のシンデレラ城。神秘的


高崎ーずな日。
高校部活仲間、かつ高崎線を利用してたメンバーと遊びました。
15時に新宿で待ち合わせ

しかし寝坊

一時間ほど遅刻

Jちゃんごめん…。
夜は、上野でT子Mずえとごはん。Mずえとは約4年ぶりの再会!!

懐かしくってうれしくてテンションあがったぁ

ちょっとリッチな夜

おなかいっぱいになった後は、なんとなく上野公園をぶらぶら。
上野公園といえば、そう!
西郷さん です

りりしいわー。
ぶらぶらあてもなくさまよい、弁天堂と不忍池へ。
夜桜がきれいでした。
そんなこんな再会を楽しみ、家に帰りついたのは0時過ぎ。充実

日曜日
今日は大学そばのカフェでランチ

あーんど、面接対策!
唯一無二の院の学科の友達から面接の練習をさせてほしいと頼まれたため、一緒にランチで腹ごしらえした後は我が家ででみっちり面接対策。
「 志望動機は? 」
「 自己PRは? 」
「 弊社でやりたいことは? 」
などなど、面接官になりきりなんと6時間強(笑)
ほんとすごい頑張ってました!!この熱意はきっと面接官にも伝わるはず!!がんばれぇ


そんなこんな週末。
やっぱり人と会うことが私の一番のエネルギー源だわ
