きょうからせぷてんばー。
研究室の6人+先生夫婦のお子さん、計7人で遠足に行ってきました
学生3人は鈍行電車(青春18切符★)、先生たちはviewわかしお、研究員のSさんは車、ってゆーそれぞれな交通手段で、房総半島のはしっこ、安房鴨川の鴨川シーワールドへ


千葉は、千葉市から南はすごーい田舎でした(笑)無人駅も多数。電車は1時間に1本の世界。
畑が広がる風景の中を鈍行でとろとろ2時間以上かけて南下しました

到着
まずはシャチのショーへ。


でかいっ!シャチ!
トレーナーさんの指示でジャンプしたり、手を振ったり、くるくるまわったり
かわいい~!
右の写真はトレーナーさんがシャチの頭に乗ってるとこ。
シャチがトレーナーさんを乗せたままジャンプしてトレーナーさんもジャンプ!なんていう技も

ショーだけじゃなくもちろん水族館も充実。
クマノミ。ニモですよ。
ベルーガのショーにも行きました。

ベルーガ
らぶりぃ。


ベルーガもいろんな技を披露してくれました
ここでケータイの充電切れる
写真は終わり。
他にもイルカのショー、アシカのショー、フェーディングタイム、笑うアシカとの記念撮影、ウミガメ、トド、ペンギン、セイウチなどなど、5時の閉館まで満喫しまくった7時間でした
小さい子供連れがおおくって(先生家族も含む)、私も子供ほしいなぁ
とか思っちゃいました。
鴨川シーワールド、房総に行く機会のある人はぜひ。お勧め。
先生家族は今日は鴨川市に一泊。
家族団欒、いいですねぇ。
帰りの電車は爆睡。
途中、大網で降りてお寿司食べて帰りました。千葉は魚がおいしくってうれしい
そんな感じの大満喫の土曜日でした。
気候も、涼しくて過ごしやすくていい日でした
研究室の6人+先生夫婦のお子さん、計7人で遠足に行ってきました

学生3人は鈍行電車(青春18切符★)、先生たちはviewわかしお、研究員のSさんは車、ってゆーそれぞれな交通手段で、房総半島のはしっこ、安房鴨川の鴨川シーワールドへ



千葉は、千葉市から南はすごーい田舎でした(笑)無人駅も多数。電車は1時間に1本の世界。
畑が広がる風景の中を鈍行でとろとろ2時間以上かけて南下しました

到着

まずはシャチのショーへ。
でかいっ!シャチ!
トレーナーさんの指示でジャンプしたり、手を振ったり、くるくるまわったり

右の写真はトレーナーさんがシャチの頭に乗ってるとこ。
シャチがトレーナーさんを乗せたままジャンプしてトレーナーさんもジャンプ!なんていう技も

ショーだけじゃなくもちろん水族館も充実。
クマノミ。ニモですよ。
ベルーガのショーにも行きました。
ベルーガ

ベルーガもいろんな技を披露してくれました

ここでケータイの充電切れる

他にもイルカのショー、アシカのショー、フェーディングタイム、笑うアシカとの記念撮影、ウミガメ、トド、ペンギン、セイウチなどなど、5時の閉館まで満喫しまくった7時間でした

小さい子供連れがおおくって(先生家族も含む)、私も子供ほしいなぁ

鴨川シーワールド、房総に行く機会のある人はぜひ。お勧め。
先生家族は今日は鴨川市に一泊。
家族団欒、いいですねぇ。
帰りの電車は爆睡。
途中、大網で降りてお寿司食べて帰りました。千葉は魚がおいしくってうれしい

そんな感じの大満喫の土曜日でした。
気候も、涼しくて過ごしやすくていい日でした

PR
トラックバック
トラックバックURL: