忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/22 02:36 |
中間発表
中間発表、終わりましたー!!

スーツ着てパリッと。

卒論発表の時よりしっかり対策しました。

良いプレゼンの練習になりました。

同じ学科の人たちの発表、20人くらい聞いて、もっと私も頑張ろう!って、いい刺激もらった。

あと、堂々とプレゼンできる人ってやっぱかっこいいよね。

いくら見た目かっこよさげでも、プレゼンで詰まりまくりだったり質問に対してオドオドしてたりするとがっくし。


とりあえず、やっと1個気がかりが終わった。

んがしかし、来週からは怒涛の就職活動ラッシュ。

説明会、筆記試験、面接もろもろ。。。毎日東京に行くことになります。そのうち3日は1日2社。

あんど、エントリーシートも。履歴書も。。

あんど、授業(必修)のレポート、2個。。

あんど、今月末のジャーナルクラブの文献読まなきゃで。。

あんど、なんだかんだで実験も…。


死ぬって


でも、頑張るしかないのです。

きあいー!
PR

2008/01/19 04:23 | Comments(0) | TrackBack() | 研究
自己PRって苦手
なんて言ってられない就職活動。

今日は面接でした。

でもやっぱり苦手、自己PR…。。


とりあえず、前回の失敗の反省を生かして、ほかの人が話してることしっかり聞く!

あとは笑顔


でもイマイチ自分を表現できんかった…。反省点多数…。

もっと自分らしくPRできるようになりたい~。

2008/01/12 22:33 | Comments(0) | TrackBack() | 就職活動
そら
郵便局の帰り。
快晴




2008/01/06 09:46 | Comments(0) | TrackBack() | けいたい
my favorite things
私のお気に入り。


自分の好きなものってそれを「好き」って思う何らかの理由があって、きっとそれが私の価値観。

「好き」って思うものには、「なんで好きなのかなぁ」って、理由を探す癖があります。

んで、いくつかの「好きなもの」の理由が一致して自分の価値観の共通点が見つかるとなんか嬉しい(笑)

これはたぶん昔から無意識にやってることなんだけど、なのにまだまだ自分が見えてないなぁーって思うのはなんでだろ。

いつも分析するだけ分析して、答えを出してないからかな。詰めが甘いのか(^^;)


前置きが長くなったけど。

今の私のハマりものはFiredance

きっかけは全日本フィギュアの鈴木明子選手のショートプログラムの演技。

解説で国分太一も言ってたけど、情熱的なステップと、フラメンコの情熱的な音楽がぴったりマッチしててビビビっときた

彼女の勢いのあるステップ、私は真央ちゃんのステップより好きです。(もちろん真央ちゃんのもキレイなんだけど)

ステップだけなら少なくとも日本では1番!

よかったら見てみてください。→2007全日本フィギュアSP 鈴木明子


全日本は、他にも負けず嫌いむき出しの中野友加里、他選手とは別格の表現力の太田由希奈など。

楽しませてもらいました

ジャンプもステップもスピンもスパイラルも、全部できる真央ちゃんが一番なのは決まってるんだけど、なにか1つウリがあって、そこにこだわりとプライドを持ってる選手に魅力を感じてしまう。

「得意」とか「ウリ」があるっていいよね。

はてさて、私のウリはどこに?

それが分かってないからこそ、こういう選手たちに憧れを抱いてしまうのかもしれない。


こういう分析癖、考えすぎるところも、言いようによっちゃあウリになるかな?

ものは言いよう

がんばってエントリーシート書こう。

2008/01/05 03:29 | Comments(0) | TrackBack() | つぶやき
あけましておめでとうございます
2008年です。

年女の時代ですね

今年の目標はクイックレスポンスです。

仕事がデキル人にはこれが一番大切だそうです。父の教え(笑)

就職も、研究も、がんばりまうす。


今年の元旦は、うーん、寝正月でした(^^;)

でものんびりお正月も2日まで。

3日からはがっつり実験復帰しました。

この前年末ぎりぎりに提出した中間発表の要旨。

きっと思いっきり修正されて突き返されるんだろうと思ってましたが、案外ちょっとの修正で済みそうです。

よかった。

でも、誤字があって…

よぉく見直してから提出しましょうというご指摘。あぃや(×_×;)


実験は楽しいです。実験だけやってればいいならね。

就職活動が絡んでくると余裕なくなってうわーってなる。

早く、就職決めて研究に専念したい。


就職は「自分は何をしたいのか」「自分はどんな仕事で役に立つことができるのか」を明確にする必要があるように感じます。


課題は多いけど、その分充実した一年になりそうです

2008年終わるころには、一皮むけてる…予定。

そうなるために毎日容量ぎりぎりまで頑張りたいと思います


では、今年も1年どうぞよろしくお願いします。

2008/01/04 02:10 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]